まいどこんばんは
DogリフレOGGIです。
またブログさぼってやがったな!アイツ!と思われるのもなんなんで・・・・
実は8月4日から緊急入院しておりまして(笑)浜松医大に。
なーんにもできない日々を過ごしておりました。
順を追ってご説明します。
8月3日になんか足が痛い・・・
なんか炎症起こしてる???
なんて気が付きました。
でも、お泊りさんもいるし我慢我慢~♪とまぁ、割合余裕でした。
もしかして、痛風・・・ついに来たか!?
なんて思っていました。
ちょっときつかったので、横になりながら色々やっていたんですが・・・
その翌日・・・・歩くのが困難になるほど痛くなってきまして。
お客様から病院へ行きなさい!と言われるレベルで(笑)
というわけで、馴染みのお客様が見えられたタイミングでタクシーで遠州病院へGO。
『あ・・・今日休みだから!』
と守衛さんに言われて茫然・・・
そこから聖隷さんに電話するも遠回しに断られ、在宅医療の当番がいいんじゃないか?と勧められ・・・
富塚町の大阪内科さんへタクシーでGO。
ちょっと血液検査しますね~・・・・
『うちじゃ計れない数字出てるから、今から医大行ってもらいます。』
(;´∀`)・・・・え????開業医さんじゃ対応できないレベル???
『体温・・・40度超えてますよ?』
(;´∀`)・・・・え???
まったく自覚してなかった・・・・
そのままタクシーで医大へ。
救急外来で、待っていられなくて横になりながら待つ。
足の付け根から血液検査用に血液採取!
大人なんで、パンツ下ろされても平気!(笑)
白衣の先生(後の主治医)
『うん。このまま入院してもらうからね。』
『いや・・・無理です。』
『みんなそういうけど、本当に死んじゃうからねこれ。』
『・・・・せめて帰ってくるんで1時間時間くれませんか?店がまだ終わってないんですよ・・・・』
『諦めてください。本当にやばいんで。』
なんてやり取りをしてたんですが、今思えば体温40度にもなるような炎症起こしてる状態で仕事なんてそりゃさせれませんよねwww
そこを本当に強引に自己責任でいいから帰らせてくれと。
必ず戻ってくるから!
ってことで、無理くりお店に戻る。
その時点で21時くらいだった気がする・・・・
お店に戻って色々やって・・・(;´∀`)
40度を超えてりゃ頭もまわりませんねww何をしてたのか覚えてないくらいです。
そこから、お泊りのご予約をお断りできないので、なんとか対応してもらうために知り合いに声をかけたり、お願いしたり。
自分が思う100%は無理だったけど、無理矢理2週間対応してもらってなんとか今日にいたる。
その間も、手が足りなくて何度も先生にお願いして一時外出の許可をもらったり(無茶苦茶な話)今日なんて、退院してないのに、外泊許可にしてもらいましたよ(笑)
まぁ入院している間、いろいろなことを考えることもできたし、たくさんのご連絡をいただきました。
お泊りのご予約もいただきましたし、中にはオーナーさんが居ないならお泊りキャンセルにします。とキャンセルになったお話も。
本当にご迷惑をおかけしたしました。
お見舞いに来てくださった方もいらっしゃってありがとうございました。
ただ、お見舞いは基本お断りさせていただいていたんです。
理由は簡単。
ほとんど今月まともに営業してないので、売り上げがとんでもないことになってるんですよね・・・・(;´∀`)
幼稚園はそのまま開催してもらってましたが、ほとんどが宿泊&幼稚園ということでお店の利益にはほとんど直結しない・・・・
入院1週間目は毎日が冷や汗でした。
そういうわけで、お見舞いは辞退させていただくので退院したら、お店をお願いします(笑)と図々しくもお願いしておりました、
水曜日には退院の目途が付きましたので、今月のこり少ないですがよろしくお願いいたします。
まさか繁忙期の真ん中で自分が入院するなんて思ってもみなかったので・・・・本当に色々な事がタイミングが悪い・・・
進めていた計画も全部いったん白紙。
とにかく、営業できていない分の補填をなんとかしなきゃ!!!!って大騒ぎです。
お客様からも電話に誰も出ないから、おかしいな?と思ってたって連絡をいただいたり・・・・
今日もこっそり営業していて、新規のお客様が数名いらっしゃったので、恐らく2週間のロスはすごいことになってるなこれ・・・って冷や汗です。
今回実感したことは、とりあえず自分が安心して店を任せられるスタッフが欲しいということ。
元々スーパーブラックな職場なので、スタッフを入れるってちょっと考えにくかったんですが、そんなことを言ってられないということがわかりました。
なので、意思疎通ができるやる気のある人を探すことにします。
最悪、自分がやればいいという考えでは病気が治らない(笑)
研修医の先生から『こんなに諦めずに外出させろって言ってる患者さん初めて見ました』って言われるほど・・・・・。
外出許可を無理やり引き出すわけですが、院内ではフロアから出てはいけない(売店もダメ)
売店にいくなら、必ず付き添い(尚且つ車椅子)という条件が課せられていました。
その後、ごねてごねて・・・院内はフリーという権利を勝ち取るわけですが。
と、まぁ正直大変なことになってまして。
お約束していたことをこのタイミングで反故にはできないので、特別に入院治療中ですが今日だけお店に泊まります。
入院したらしたで、いろんなことが起きましたのでそれはまた次回の更新で。
最終的に病名はなんだったのか?ということですが、病名は蜂窩織炎(ほうかしきえん)という病名でした。
ただ、CRPが30を超えるとか数値はめちゃくちゃだったようです。
そもそも、ばい菌が入って炎症を起こすという症状なんですが・・・体温40度を超えるってwww
4日くらいそんな状態だったんですが、自覚しないってやばいっすね・・・
強い抗生剤を点滴で毎日打って、やっと収束に向かっておりますが・・・・血管に刺すところがないと看護師さんを困らせていたのは内緒。
とまぁ、二週間分の思い出は次回に更新させていただきます。
とりあえず・・・今週水曜日には退院になりそうなんで、今月残り少ないのですが・・・OGGIをよろしくお願いいたします。
切実・・・・です。
DogリフレOGGIです。
またブログさぼってやがったな!アイツ!と思われるのもなんなんで・・・・
実は8月4日から緊急入院しておりまして(笑)浜松医大に。
なーんにもできない日々を過ごしておりました。
順を追ってご説明します。
8月3日になんか足が痛い・・・
なんか炎症起こしてる???
なんて気が付きました。
でも、お泊りさんもいるし我慢我慢~♪とまぁ、割合余裕でした。
もしかして、痛風・・・ついに来たか!?
なんて思っていました。
ちょっときつかったので、横になりながら色々やっていたんですが・・・
その翌日・・・・歩くのが困難になるほど痛くなってきまして。
お客様から病院へ行きなさい!と言われるレベルで(笑)
というわけで、馴染みのお客様が見えられたタイミングでタクシーで遠州病院へGO。
『あ・・・今日休みだから!』
と守衛さんに言われて茫然・・・
そこから聖隷さんに電話するも遠回しに断られ、在宅医療の当番がいいんじゃないか?と勧められ・・・
富塚町の大阪内科さんへタクシーでGO。
ちょっと血液検査しますね~・・・・
『うちじゃ計れない数字出てるから、今から医大行ってもらいます。』
(;´∀`)・・・・え????開業医さんじゃ対応できないレベル???
『体温・・・40度超えてますよ?』
(;´∀`)・・・・え???
まったく自覚してなかった・・・・
そのままタクシーで医大へ。
救急外来で、待っていられなくて横になりながら待つ。
足の付け根から血液検査用に血液採取!
大人なんで、パンツ下ろされても平気!(笑)
白衣の先生(後の主治医)
『うん。このまま入院してもらうからね。』
『いや・・・無理です。』
『みんなそういうけど、本当に死んじゃうからねこれ。』
『・・・・せめて帰ってくるんで1時間時間くれませんか?店がまだ終わってないんですよ・・・・』
『諦めてください。本当にやばいんで。』
なんてやり取りをしてたんですが、今思えば体温40度にもなるような炎症起こしてる状態で仕事なんてそりゃさせれませんよねwww
そこを本当に強引に自己責任でいいから帰らせてくれと。
必ず戻ってくるから!
ってことで、無理くりお店に戻る。
その時点で21時くらいだった気がする・・・・
お店に戻って色々やって・・・(;´∀`)
40度を超えてりゃ頭もまわりませんねww何をしてたのか覚えてないくらいです。
そこから、お泊りのご予約をお断りできないので、なんとか対応してもらうために知り合いに声をかけたり、お願いしたり。
自分が思う100%は無理だったけど、無理矢理2週間対応してもらってなんとか今日にいたる。
その間も、手が足りなくて何度も先生にお願いして一時外出の許可をもらったり(無茶苦茶な話)今日なんて、退院してないのに、外泊許可にしてもらいましたよ(笑)
まぁ入院している間、いろいろなことを考えることもできたし、たくさんのご連絡をいただきました。
お泊りのご予約もいただきましたし、中にはオーナーさんが居ないならお泊りキャンセルにします。とキャンセルになったお話も。
本当にご迷惑をおかけしたしました。
お見舞いに来てくださった方もいらっしゃってありがとうございました。
ただ、お見舞いは基本お断りさせていただいていたんです。
理由は簡単。
ほとんど今月まともに営業してないので、売り上げがとんでもないことになってるんですよね・・・・(;´∀`)
幼稚園はそのまま開催してもらってましたが、ほとんどが宿泊&幼稚園ということでお店の利益にはほとんど直結しない・・・・
入院1週間目は毎日が冷や汗でした。
そういうわけで、お見舞いは辞退させていただくので退院したら、お店をお願いします(笑)と図々しくもお願いしておりました、
水曜日には退院の目途が付きましたので、今月のこり少ないですがよろしくお願いいたします。
まさか繁忙期の真ん中で自分が入院するなんて思ってもみなかったので・・・・本当に色々な事がタイミングが悪い・・・
進めていた計画も全部いったん白紙。
とにかく、営業できていない分の補填をなんとかしなきゃ!!!!って大騒ぎです。
お客様からも電話に誰も出ないから、おかしいな?と思ってたって連絡をいただいたり・・・・
今日もこっそり営業していて、新規のお客様が数名いらっしゃったので、恐らく2週間のロスはすごいことになってるなこれ・・・って冷や汗です。
今回実感したことは、とりあえず自分が安心して店を任せられるスタッフが欲しいということ。
元々スーパーブラックな職場なので、スタッフを入れるってちょっと考えにくかったんですが、そんなことを言ってられないということがわかりました。
なので、意思疎通ができるやる気のある人を探すことにします。
最悪、自分がやればいいという考えでは病気が治らない(笑)
研修医の先生から『こんなに諦めずに外出させろって言ってる患者さん初めて見ました』って言われるほど・・・・・。
外出許可を無理やり引き出すわけですが、院内ではフロアから出てはいけない(売店もダメ)
売店にいくなら、必ず付き添い(尚且つ車椅子)という条件が課せられていました。
その後、ごねてごねて・・・院内はフリーという権利を勝ち取るわけですが。
と、まぁ正直大変なことになってまして。
お約束していたことをこのタイミングで反故にはできないので、特別に入院治療中ですが今日だけお店に泊まります。
入院したらしたで、いろんなことが起きましたのでそれはまた次回の更新で。
最終的に病名はなんだったのか?ということですが、病名は蜂窩織炎(ほうかしきえん)という病名でした。
ただ、CRPが30を超えるとか数値はめちゃくちゃだったようです。
そもそも、ばい菌が入って炎症を起こすという症状なんですが・・・体温40度を超えるってwww
4日くらいそんな状態だったんですが、自覚しないってやばいっすね・・・
強い抗生剤を点滴で毎日打って、やっと収束に向かっておりますが・・・・血管に刺すところがないと看護師さんを困らせていたのは内緒。
とまぁ、二週間分の思い出は次回に更新させていただきます。
とりあえず・・・今週水曜日には退院になりそうなんで、今月残り少ないのですが・・・OGGIをよろしくお願いいたします。
切実・・・・です。
DogリフレOGGi
浜松市中区元城町222-2 元城ビル2階
電話:053-525-6636
営業時間 10:00~20:00
不定休
ご利用料金の簡易説明
入会金(1年有効家族単位)3,000円
室内ドッグランのご利用は会員1組様500円~(ビジター様1,000円/時間)

ドッグホテルのご利用は1泊4,500円~(会員様メニュー)
※チェックイン・アウトによる追加料金は発生しません。
開店前・閉店後の対応も無料対応中。
その他、短時間のお預かりなども対応致します。