まいどこんばんは
DogリフレOGGiです。
今回はちょっとお知らせです。
最近、ブログの書き方が良くないとアドバイスをいただいたりなんだり。
その他、色々とSEOの事なんかも教えて貰ったんですが、本格的にお引越しをする事になりそうです。
はまぞう&アメブロにブログがありますが、一本化してHPに移動しようかと。
まだ本格稼働は先の話になりそうですが準備は始めています。
はい。
本日は夜のしつけ教室中級編の日 隔週20:00~1時間程度の教室です。

クラス編成で今回から中級に編入のワンコさんがいて、いい刺激になるかな???
始める前に少しお話させて貰ったんですが、ドッグフェスタでいい成績だしてたんですね(笑)
嫉妬に狂っていて全然調べてなかった
というのは冗談なんですが、トレーニングの成果が出ている様で良かった良かった。
通ってくれているワンコさんの変化が見えるのはみんな楽しいですからね。
お店の方はと言いますと・・・・


フワモコの十蔵くんとモコちゃんがご来店。
差し入れまで戴いて(´∀`*)ウフフ
食生活が心配という声を沢山いただいております(笑)
実際、笑い事じゃないんですけど、今はお店を続けることを最優先に考えているので仕方ないっす。
お心遣いをいつもありがたく頂戴しております。
もう一人のモコちゃん(パピーのトイプードル)さんもご来店してくれたんですが・・・・
今日も写真を撮ってないと。
気が付いた時には、飼い主さんがお帰りの扉を開けていました。
次回・・・次回こそ・・・・(´・ω・`)
モコちゃんは、飼い主さんが解るほどの変化を見せています。
・ゴハンを食べない➡心配になって病院へ相談➡気にしなくていい
でも心配➡どう思う?➡遊ばせてみましょう➡帰ったら物凄い食べました。
幼少期のワンコさんに限らず運動不足なんかのストレスでゴハン食べなかったりもします。
初めてワンコさんと暮らすことになると、色んなことが心配ですよね。
経験者には、案外そんな事・・・って思われることだって心配になります。
そういった話をフラットに聞いてくれるところってありますか?そういった場所を一つ持っているだけでかなり身軽になりますよ。
今回、アドバイスをさせていただいたのは、引き運動と自由運動は違いますって話と、犬種によっても必要な運動量は違うという話。
幼少期なので、可能であればできるだけワンコさん同士のコミニュケーションを持てるように。(プロ同伴が望ましい)
飼い主さんには、ワンコさんへどうやって接したらいいのか&躾は根気とやる気という話(笑)
過保護になり過ぎない・放任しすぎないという話。
薄く広くお話させて貰ったんですが、熱が入ってしまって写真を撮ってなかった!ということで上記に戻る・・・・(´・ω・`)
今週末は、シュナウザーの忍くんと、プードルパピーのモコちゃんがお泊り予定なんでご一緒したい方は是非。
DogリフレOGGiです。
今回はちょっとお知らせです。
最近、ブログの書き方が良くないとアドバイスをいただいたりなんだり。
その他、色々とSEOの事なんかも教えて貰ったんですが、本格的にお引越しをする事になりそうです。
はまぞう&アメブロにブログがありますが、一本化してHPに移動しようかと。
まだ本格稼働は先の話になりそうですが準備は始めています。
はい。
本日は夜のしつけ教室中級編の日 隔週20:00~1時間程度の教室です。

クラス編成で今回から中級に編入のワンコさんがいて、いい刺激になるかな???
始める前に少しお話させて貰ったんですが、ドッグフェスタでいい成績だしてたんですね(笑)
というのは冗談なんですが、トレーニングの成果が出ている様で良かった良かった。
通ってくれているワンコさんの変化が見えるのはみんな楽しいですからね。
お店の方はと言いますと・・・・


フワモコの十蔵くんとモコちゃんがご来店。
差し入れまで戴いて(´∀`*)ウフフ
食生活が心配という声を沢山いただいております(笑)
実際、笑い事じゃないんですけど、今はお店を続けることを最優先に考えているので仕方ないっす。
お心遣いをいつもありがたく頂戴しております。
もう一人のモコちゃん(パピーのトイプードル)さんもご来店してくれたんですが・・・・
今日も写真を撮ってないと。
気が付いた時には、飼い主さんがお帰りの扉を開けていました。
次回・・・次回こそ・・・・(´・ω・`)
モコちゃんは、飼い主さんが解るほどの変化を見せています。
・ゴハンを食べない➡心配になって病院へ相談➡気にしなくていい
でも心配➡どう思う?➡遊ばせてみましょう➡帰ったら物凄い食べました。
幼少期のワンコさんに限らず運動不足なんかのストレスでゴハン食べなかったりもします。
初めてワンコさんと暮らすことになると、色んなことが心配ですよね。
経験者には、案外そんな事・・・って思われることだって心配になります。
そういった話をフラットに聞いてくれるところってありますか?そういった場所を一つ持っているだけでかなり身軽になりますよ。
今回、アドバイスをさせていただいたのは、引き運動と自由運動は違いますって話と、犬種によっても必要な運動量は違うという話。
幼少期なので、可能であればできるだけワンコさん同士のコミニュケーションを持てるように。(プロ同伴が望ましい)
飼い主さんには、ワンコさんへどうやって接したらいいのか&躾は根気とやる気という話(笑)
過保護になり過ぎない・放任しすぎないという話。
薄く広くお話させて貰ったんですが、熱が入ってしまって写真を撮ってなかった!ということで上記に戻る・・・・(´・ω・`)
今週末は、シュナウザーの忍くんと、プードルパピーのモコちゃんがお泊り予定なんでご一緒したい方は是非。
DogリフレOGGi
浜松市中区元城町222-2 元城ビル2階
電話:053-525-6636
営業時間 10:00~20:00
不定休
ご利用料金の簡易説明
入会金(1年有効家族単位)3,000円
室内ドッグランのご利用は会員1組様500円~(ビジター様1,000円/時間)

ドッグホテルのご利用は1泊4,500円~(会員様メニュー)
※チェックイン・アウトによる追加料金は発生しません。
開店前・閉店後の対応も無料対応中。
その他、短時間のお預かりなども対応致します。