まいど!おはようございます。

深夜電力を無駄使いしております。
OGGiです。
既にTVの放送も終わり、部屋の中に流れている音はタイプのカシャカシャ音と、PCのファンの音だけです。
さてさて、1日以上黙々とやっていたことがあります。
先日購入した本も読んでますが、それ以上にやっていたことがあります。

そうそう。ムツゴロウ王国へ行ってました。
ごめんなさい。嘘です。
数年前に東京のムツゴロウ王国は廃園になりました。
今は、北海道で観光化されていない施設があるのだとか。
夢中になっていたこと。
それは、『ムツゴロウさんのブログ』を読むこと。
これ→ 『ムツゴロウ王国のブログ』
僕は幼い頃、本当に幼い頃にムツゴロウさんが大好きでして。(今でも好きですが)
手紙を書いたことがあるほどに。
僕の世代は小学生の頃『しっぽの役目』という畑さんの作品を嫌々ながら音読したことでしょう。
この頃、ムツゴロウさんと畑さんが同一人物であると知りました。
そして、教科書に落書きをした・・・そんな思い出があります。
しかし、作品を読みながら『へ~!』と感心していたことを思い出します。
この頃から既に動物大好きでしたから。
で、ですね。
最初はムツゴロウさん最近何しているんだろうという興味からブログを読みはじめ・・・
恐ろしい量書いてますね(笑)親族の方が上げてるんですけど(笑)
1日たっても読み終わらない。
無職だからできるこの幸福は、胸に刻まねば・・・・
ただ、ひたすらにいいなぁ~いいなぁ~の繰り返しだったわけです。
庭にリスが居て、たまにエサをあげながら、馬に乗り。
犬の散歩をしながら過ごす。
(*ノωノ)夢のよう。
ただ、現実はそんなに甘くないことはよく知っています。
以前、手紙を書いた時、返信を戴いていたんです。
僕が出した内容は、ムツゴロウ王国が大好きで将来働きたいという子供な手紙です。
返信の内容は、『獣医資格を取ったうえで来てね』的な内容で、子供にも容赦ないな(笑)という感想を持ちました。
そのおかげで、幼い頃から獣医師になるには医師になるより大変だという認識がありました。
んでんで、何をそんなに夢中になっていたかというと、ムツさんに聞いてみようというカテゴリーが気になってしまいまして。
ムツゴロウさんって動物全般すきですけど、特に犬の事を書いていたんですね。
まぁ調べていくと、動物好きというか、学者?的な感想を持ちましたが。
オオカミから犬への変化についてなんですが、僕も3年前くらいまで信じていた事なんですけど選別して繁殖して野生動物を飼い慣らして犬が出来上がった。という話。
ムツゴロウさんはそれには異を唱えるわけです。
書籍によって書いてあることがバラバラなので本当の事は僕は知りません。
ただ、以前読んだ行動学の本なんかには、オオカミ→犬は人間の手によるものではないのではないか?という投げかけがありました。
実際はワクワクする話なんですけども。
他にもコーギーが踵を噛むという話なんかも同じなんですが、噛む様に躾けたわけじゃなくて噛む素養を選別した犬・・・?であってるかな?
犬の話を長々とずーっと読んでたわけです。
ちょっと面白いなと思ってたんですが、家畜の世話に犬を使おうと思った時になんの犬種を選びます?
犬界No1の知能指数と言われるボーダーコリー?牧畜犬として有名なコーギーの2種?何にします?
これって、扱う家畜によって違うんですね。
羊ならボーダーなんでしょうけど、牛ならコーギーみたいです。とはいえ、コーギーもペンブロークは羊、カーディガンは牛を扱ってたって本で読んだことありますが。
はい。ここで、ボーダーコリー
がよくわからない人の為にボーダーコリーwikiを用意してありますよ!

安心して奥さん!
ムツゴロウさんのブログには、本当にいろんなことが書いてあって~調べながら読んでたら終わらない訳ですよ。
なんか童心に帰るってこういう感じなんですかね。
文章もあームツゴロウさんぽい(失礼)って思いますし。
それから、知らなかったんですけど・・・ムツゴロウさんって映像記憶能力持ってる方なんですね。
しかも相当なエリートさんで。
映像記憶あったらいいなぁ~と昔から思ってましたけど。
だって・・・テストなんて意味無いわけですよ。あの能力の前には(笑)少なくとも僕レベルの生活圏の中にある問題なんて!
さて、流石に読みつ続けてたのでちょっと疲れてきました。
流石に寝ます。
ムツゴロウさんとシーザー・ミランだったらどっちが凄いのか気になるなぁ。
ジャンルが違うか(笑)
寝る前に僕の最終的な夢の話。
少なくともこの10年以上の時間は、ドッグランをやりたい!と思って生きてますが・・・
山ひとつ手に入れて、ムツゴロウ王国とは言いませんが、犬を自然の中で飼育できる環境に生きてみたいという野望も少しだけあります。
まぁこの夢の話はおいおい・・・・
DogリフレOGGi
浜松市中区元城町222-2 元城ビル2階
電話:053-525-6636
営業時間 10:00~20:00
不定休
ご利用料金の簡易説明
入会金(1年有効家族単位)3,000円
室内ドッグランのご利用は会員1組様500円~(ビジター様1,000円/時間)

ドッグホテルのご利用は1泊4,500円~(会員様メニュー)
※チェックイン・アウトによる追加料金は発生しません。
開店前・閉店後の対応も無料対応中。
その他、短時間のお預かりなども対応致します。