まいどこんにちは
DogリフレOGGIです。
なーんか、中途半端な雨が続きますね・・・うちは室内なんでそんなに影響を受けないんですが湿度が上がるのはいただけない。
ついでに・・・電気代の上昇もいただけない!!!!
とはいえ、日本屈指の晴天率の浜松市。
他県はもっと雨・・・きついんだろうなぁ。
これ1年前の写真なんですが、蔵之介くん、こなもんくん、梅ちゃんかな?
こなもんくん・・・当店に来た最初、犬も人もダメですっごい緊張してたんですよ。
今じゃどっちもいける子になりましたけど、あそこで飼い主さんが挫けずに向き合ってくれた成果っすね!
最近パピーが多いとは言ってましたが、昨日も注射が終わったパピーが遊びに来てくれまして。
春先に生まれた子が外へ出かける時期なんですね!
子犬を迎えたら、社会化のことを考えてあげてください。
それは、飼い主さんとの生活にも直結しますし、当事者である子犬のためでもあります。
そのままでも、十分な刺激と学びを得ることができる環境もあると思いますが、そこは飼い主さん次第ですからね!
咲夜くん、特別何かをやったわけじゃないということでしたが人も犬もいける1歳児。
お泊りさん達も、一緒に遊ばせてもらいました。
これは本当にどんな子に育っていくのか楽しみですね!
とはいえ、飼い主さん同伴でしたから居ないときにどんな顔を出すのかも興味がありますが(笑)
よくあるんですが、飼い主さんからは
『まったく問題のない、いい子なんです!』と聞いて、お預かりした後に1時間吠え続け、近寄れば噛み付くなんてことも実際はあるわけです(笑)
ロングステイでしたら、関係を作って帰るころには友人くらいにはなれるでしょう。
これが1泊だったりすると、精神がゴリゴリ削られていくんですよ・・・行動のすべてに注意しなければいけなくて。
宿泊希望のお客様には、可能な限り事前にご来店いただけるようにお願いしていますが、それはこういった理由も含みます。
とはいえ、一番大きな理由は『不慣れな環境に置くことになるので、事前に情報をお互いに共有したい』というところです。
お互いに体調を崩すことが無いように。
『お互い』というところが味噌ですね(笑)
これは今後の話ですが、当店いろいろと変化が出てきます。
良くも悪くもです。
また追々ご説明はしていきますが、とりあえずのお知らせでした。
【お知らせ追記】
実は、HPがこのところ崩れているのですが、まだちょっと手が付けれていません。
Google+が閉鎖される影響かな?
ちょっと相談中なので、しばらくHPが意味をなしておりませんがよろしくお願いいたします。